こんにちは!!
ばどクマ🐻宮原です。
バドミントン🐻宮原の情報が更新されるとご案内できます!
下記↓にリンク貼っておきます!良かったら登録くださいね✨
定期的に練習会を開催しています!
ご興味ある方は宮原に直接連絡いただくか、当HPの無料体験申し込みからお問い合わせをクリック頂きまして参加連絡ください。
日程は下記カレンダー確認下さいませ。
本日は朝から💦ジュニアの合同練習会があり、レベル別に2つに分かれて
それぞれの体育館で行っております(笑)
🐻はBチームの方に回りまして、午前中は私が主導で練習メニューを立案して
練習を行いました。
いっぱい。いじめてやりましたよwwヒヒヒ👿(笑)
午後は試合を行っています。
やはり同じカテゴリーに分けても力の差がはっきりしている子もいれば、大接戦もありますねー。
力の強い子や非力だけど考えて球回しする子。様々です。
ジュニアだからこそなのか、良く「見えてくる」のが
「体の動かし方」と「連動性」です。
もう少し効き足を前に踏み出せば!とか
オーバーヘッドストロークで腰を回せたら!とか
重心を前に乗せられたら!ネット前の処理スピードが上がるのに!とか
本当に千差万別。💦
人によって様々です。
どこまで選手の細かな動き・考え方・打ち方まで、いわゆるコミット(笑)できるかが、監督・コーチの腕の見せ所ですけど💦
正直。100%正しい答えを導きだして選手全員のレベルを向上させることができるか?
と問われたら「無理」と答えます。
だって・・それが本人に最適がどうかなんて・・
わかりません。
もちろん向上させる事は出来ます!
人によってはすぐにレベルアップできるかもしれないし、理解できるまで数年かかる人もいるでしょうね。
そこが千差万別。
言い方・伝え方
タイミング
性格
などなど💦沢山コーチングを行う上で「要因」がありますよね?
ホントに難しいと考えています。
ですが、その中で🐻が注視している一番が
体の動かし方と連動性です。
バドミントンはラケットスポーツですので、体の使い方で球の緩急・高低が調節されてラケットに伝達されてから、相手に返球されます。
次の返球に対して、ラリーが続く最中の常に体が動いている状態が連動性!
球=シャトルに力を伝えるのは・・・
ラケットで打つのは当然ですが(笑)
どんな返球をしてどうやって動いていくのか?って
自分の体の動作で決まるんですよね!
ラケットが悪いんじゃないんですよ!ミスの大半は。
(;^ω^)🐻もラケットのせいにしたい時はありますけど(笑)
まずは原因を探しましょう!!
なんでだろ~♪ なんでだろ~♪
いやー(;^ω^)💦
ホント奥が深い、深すぎて。でも面白い!!(笑)
原因見つけるお手伝い!ご協力しますよ🐻✨
今日はここまで。 日々成長。 日々前進。