皆様!いつもブログご覧になって頂きましてありがとうございます。( ´∀` )
先日、地元で講習会の講師としてコーチングさせて頂きました!
改めてお世話になっている方々にコーチングさせてもらうと照れます(笑)
初めてではなく、毎年何かしら携わらせて頂いてます。はいww
今、僕もどんどん知識を拡充して新しいものを取り入れていきたいと考え、まずは身体の使い方を「楽に打つ!」という視点で練習をプランニングしています。
今回は他にも2・3個にコンテンツを絞って集中してコーチングさせてもらったんですが、今回はその一部分を動画で撮ってもらったので載せてみました。そのままの撮って出しです。見づらい部分・聞こえづらい部分は御容赦下さい。
「オーバーヘッドストロークの作り方と簡単な練習方法」
①まずは身体の動かし方から入りました!特に背骨を旋回させる事と左手を引っ張ってバランスを取る事。大きく振りかぶって胸を反ること事に着目しています。
https://drive.google.com/file/d/1XpqG-tIdyjmlgV3HBlbVDudBOtWv5Nan/view?usp=sharing
練習風景です( ´∀` )皆さん真剣に取り組んでくれました。
https://drive.google.com/file/d/1U61MxL_k9YISZ0GnAwcQBQ088GfrMQy2/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1yF-tlD1Ww63QM5fcn_riKbnAR5h9ZNBL/view?usp=sharing
②次に動きを制限して手投げのノック!肩だけを回す意識では無く、肩甲骨を使って動かす意識付け!
https://drive.google.com/file/d/1dVqyxi_1-2wJfWAPi5hsuMr0JiRCc2Ix/view?usp=sharing
③今度は腰を回す動作を入れて行きます!
https://drive.google.com/file/d/19maUUpSlk5qY7eFgOrpgTB2NHePfb3aR/view?usp=sharing
多くの方々が打ちやすい!楽!(笑)と言ってくださいました!(内心ホッとしましたww)
他の内容もしっかりご案内させてもらって午前中の講義は終了!!( ´∀` )
午後は交流も深めるためにも試合を。もう・・そりゃたっぷりとやりましたよ!
次の日の筋肉痛は酷いものでした(´;ω;`)ウゥゥ
今後はさらに参加してくれた方々に分かりやすく伝えられる様に精進を重ねて行きたいと思います!✨
参加頂いた皆さん!ありがとうございました!
宮原のコーチングにご興味ある方はお待ちしております!
講習会に!チームに!パーソナルに!お酒🍻のお供に!(笑)宮原お声掛け下さいね!✨
今日はここまで。日々成長。日々前進。